図書館で借りた絵本。

- 作者: 山本忠敬
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 2016/02/01
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る
返しに行く当日の朝に、息子が丁寧にページをめくりながら、
「しなかわ」「おおさき」「こたんた」「めくろ」「えひす」「しふや」と言うように絵本に書いてある駅名を順番に読んでいる。
(濁点はまだ読めない)
平仮名を覚え始めで楽しかったのだろう。
キャッキャッ言いながら山手線を一周した。
-----
図書館に絵本を返したその夜、、、
布団に入り、私の顔をにしみじみと見つめながら
「ママ、山手線の絵本、もっと読みたかったんだよ」と、言ってきた。
さらに夜中、寝言で「山手線ほしいよー」叫んだ
(夢の世界の要求は、一番やっかいだ。親でもどうすることができない)
結局、平仮名の勉強になると思い「でんしゃがはしる」を買ってしまった。
-----
いっしょに読んでみて思ったのだが、、、
山手線の駅名に濁点は多いんだなぁ。
しなかわ、こたんた、えひす、しふや、はらしゆく、よよき、しんしゅく、たかたのはは、めしろ、いけふくろ、すかも、たはた、につほり、にしにつぽり、うくいすたに、あきははら、かんた、しんはし